代表電話 電話予約 WEB予約 Instagram

予約専用TEL 0744-20-0541

お問い合わせTEL 0744-20-0028

電話での診察予約は12:00~15:00にお願いします。
(緊急な場合は除く)
※初診の方(当院に初めて受診される方)は
電話で予約をお願いします。

助成金の申請

不妊治療費助成金の申請

一般不妊治療とは
タイミング法・人工授精など不妊治療のことをいいます。(体外受精・顕微授精を除く)
特定不妊治療とは
体外受精・顕微授精のことをいいます。

令和4年4月1日より、体外受精・顕微授精の保険適用開始に伴い、
特定不妊治療助成金制度は、令和4年度末(令和5年3月31日)をもって制度が廃止となりました。

一般不妊治療助成金

一般不妊(タイミング法・人工授精等)の治療費の一部を市町村が助成する制度です。
市町村によっては、一般不妊治療助成金制度を行っていない自治体がありますので、住民票を登録されている市町村でご確認ください。

申請窓口・お問い合わせ先

住民票を登録されている市町村役場です。

申請には、さまざまな要件や書類等が必要となります。
市町村によって内容が異なりますので、住民票を登録されている市町村のホームページ等でご確認ください。

市町村へ申請される際のご注意
  • 市町村へ申請される際に「領収証」が必要な場合がございます。当院では領収証の再発行はいたしかねますので、ご自身で大切に保管をお願いいたします。
  • 申請書の提出期限は市町村によって異なります。当院で書類をお預かりしてからお返しするまでには日数を要しますので、提出期限が過ぎないようお気を付けください。

「一般不妊治療費等助成金交付申請書」の記入をご希望される方

当院受付へ下記
の書類をご提出ください。
  1. 一般不妊治療費等助成金交付申請書
    住民票を登録されている市町村で配布しています。すべて当院で記入しますので白紙でご提出ください。
  2. 一般不妊治療 不妊治療費助成金記入依頼書
    当院受付またはホームページからダウンロードしてください。ご提出される前に必要事項をご記入しておいてください。
  • 費用…1通 1,000円
    (書類の返却時にいただきます。)
当院へ書類を提出されるタイミング

助成金には上限金額がございますので、治療費が助成金額の上限に達した時点で当院に書類をご提出されることをおすすめします。(上限金額は市町村によって異なります。)

  • 記入には約1週間~10日程度のお時間をいただいておりますので、市町村の申請期限にお気をつけください。
  • 年度末は書類を希望される方が集中します。平時より返却までに時間がかかる場合がございますので、あらかじめご了承ください。