予約専用TEL 0744-20-0541
お問い合わせTEL 0744-20-0028
電話での診察予約は12:00~15:00にお願いします。
(緊急な場合は除く)
※初診の方(当院に初めて受診される方)は
電話で予約をお願いします。
書類の申請(助成金・医療保険診断書)
令和4年4月1日より、体外受精・顕微授精の保険適用開始に伴い、
奈良県の特定不妊治療助成金制度は、令和4年度末(令和5年3月31日)をもって制度が廃止となりました。
一般不妊(タイミング法・人工授精等)の治療費の一部を市町村が助成する制度です。
市町村によっては、特定不妊治療の一部を助成する自治体があります。
また、一般不妊治療助成金制度を行っていない自治体がありますので、住民票を登録されている市町村でご確認ください。
住民票を登録されている市町村役場です。
申請には、さまざまな要件や書類等が必要となります。
市町村によって内容が異なりますので、住民票を登録されている市町村のホームページ等でご確認ください。
助成金には上限金額がございますので、治療費が助成金額の上限に達した時点で当院に書類を提出されることをおすすめします。(上限金額は市町村によって異なります。)
「不妊治療」による治療費について、患者様がご加入されている医療保険から給付金がおりる場合があります。保険のご契約内容によりますので、給付金の対象となるかを加入されている生命保険会社にご確認ください。
当院で実施する手術は「外来手術」となります。日帰り入院など、入院での手術の記入はできません。
人工授精
採卵術
胚移植術
体外受精・顕微授精管理料
受精卵・胚培養管理料
胚凍結保存管理料
卵管鏡下卵管形成術 など
ご不明な点やご質問は、当院受付までお問い合わせください。